みやび箏教室
よくあるご質問
箏を弾くための爪と、楽譜が必要になります。
箏爪は約3000円~、習い初めに使う楽譜(箏ドリル)は1430円、
それ以降に使う楽譜は660円程~です。
習う前に用意してくる必要はありません。
楽器は持っていなくても大丈夫です。
ご自宅で練習したい方は、貸出用の楽器を月2,000円(最長1年間)でレンタルしております。
ご自宅で大きい音が出せない場合、音を小さくして練習できる方法もあります。
レッスンでは教室にある楽器を使うため、楽器を運んでくる必要もありません。
購入したい場合、ご希望があれば楽器屋さんの紹介などご相談にお乗りします。
体験レッスンはお一人様1回とさせて頂いております。
費用は1000円で、時間は1時間弱を予定しています。
楽器も爪も楽譜も教室にあるため、手ぶらでOKです。
実際に箏に触ってもらい、教室について分からないことなど
ご質問にお答えしております。
無理な勧誘などはありませんので
体験レッスンをしていただいた上で、
継続してみたいと思いましたら、ご連絡ください。
その場で決めなくても大丈夫です。
教室から徒歩1、2分の星野珈琲店近くに駐車場があります。
バス停は「滝尾橋東」が近く、そこから教室まで徒歩2、3分です。
駅は牧駅が最寄りですが、徒歩20分程かかります。
月末に次月の希望日をまとめて聞いていますが、
予定が分からない場合はその都度予約して頂いても大丈夫です。
毎回曜日や時間を固定する必要はないので、ご希望の日時をご相談ください。
当日急なご連絡での欠席や、無断欠席の場合は1回分のレッスン料を頂き、振り替えはできません。
遅刻された場合は予約された時間までのレッスンとさせて頂きます。
事前にご連絡いただいた場合は、振り替えやキャンセルが可能です。
講師の都合でレッスンできなくなった場合は、もちろん振り替えいたします。
もちろん大丈夫です。
楽器経験なし、楽譜が読めなくても問題ありません。
楽譜は五線譜を使わず、箏では縦譜を使い、音は漢数字で表記されています。
楽器の弾き方から、楽譜の読み方も丁寧にお教えしますのでご安心ください。
楽譜(漢字)が読めない小さなお子様でも始められます。
年齢に合った方法で、楽しんで弾けるよう工夫いたしますので大丈夫です。
また、60代、70代を過ぎて楽器を始め、弾けるようになるかご心配される方もいらっしゃいますが全く問題ありません。
ぜひこれからの趣味にいかがでしょうか♪
